第42回国士舘電気会通常総会報告
第42回国士舘電気会通常総会は平成30年11月17日(士)午後3時から国上舘大学世田谷キャンパス7号館2階7201教室で行われた山崎先生の講演会に引き続き、同教室で4時から
35名が参加し行われました。
通常総会開催前に、数学でお世話になった福田先生が10月30日にご逝去された件について報告が行われました。福田先生は、本日山崎先生と一緒に講演予定となっていた事も紹介されました。
通常総会の議長を、7期の山田さんにお願いし、各議案を審議検討し、つぎの通り可決されました。
(1) 平成 29 年度事業報告・同収支決算報告(会計監査報告)
• 平成 29 年度事業報告・同収支決算報告について承認された。
(2) 平成 30 年度事業計画・同収支予算案
• 平成 30 年度事業計画・同収支予算案について承認された。
• 新卒者の終身会費納入者数が少ない事について質問があった。
• 平成 30 年度事業計画・同収支予算案について承認された。
(3) 役員改選について
・副会長を山崎先生から九鬼先生に変更する件について提案があり、承認された
(4) その他
• 特に無し
総会終了後、平成 30 年度就任された、高橋幸雄先生の紹介が行われた後、会場を世田谷校舎34号館10階スカイラウンジに移動し、29名が出席し、懇親会が開催されました。懇親会は、平成30年度で退職される山崎先生の送別を兼ねた会となり、参加者同士、懐かしい話で盛り上がりました
。
電気会 第42回通常総会開催のお知らせ
第42回国士舘電気会通常総会並びに山崎先生講演会を以下の日程で開催いたします。
山崎先生講演会:平成30年11月17日(土)15:00~
世田谷校舎 7号館2階 7201教室
通常総会: 同日 16:00~ 世田谷校舎 7号館2階 7201教室
懇親会 : 同日 17:00~19:00 梅ヶ丘校舎34号館10階
スカイラウンジ 会費:5千円
国士舘電気会第42回通常総会案内は10月末に発送いたしました。
11月上旬までに通常総会案内が届かない卒業生の方は、電気会にて住所不明となっている可能性がありますので、現住所、連絡先をdenki@kokushikan.ac.jpまでご連絡下さい。
なお、会報第40・41合併号の発行時期につきましては、決まり次第お知らせ致します。
電気会 第41回通常総会開催のお知らせ
第41回国士舘電気会通常総会を以下の日程で開催いたします。
通常総会:平成29年11月25日(土)16:00~ 世田谷校舎 6号館2階 会議室
懇親会 : 同日 17:00~19:00 世田谷校舎1号館地階 教職員食堂
会費:5千円
国士舘電気会第41回通常総会案内は10月末に発送いたしました。
11月上旬までに通常総会案内が届かない卒業生の方は、電気会にて住所不明となっている可能性がありますので、現住所、連絡先をdenki@kokushikan.ac.jpまでご連絡下さい。
なお、会報第40号の発行時期につきましては、決まり次第お知らせ致します。
第 41 回 国士舘電気会通常総会報告
第41 回国士館電気会通常総会は平成 29 年 11 月 25 日(土)午後 4 時から国士館大学世 田谷キャンパス 6 号館 2 階会議室にて
36 名が参加し行われました。 通常総会の議長は、7 期の山田さんにお願いし、各議案を審議検討し、議案の通り可決さ れました。 議案毎に提案要旨を掲載します.
議案 (1)平成28年度事業報告・同収支決算報告
(会計監査報告)
・昨年度予算案差し替えの説明を行い、平成28年度事業報告・
同収支決算報告について、承認された。
(2)平成 29 年度事業計画・同収支予算案
・平成29 年度事業計画・同収支予算案につて承認された
・会報40 号→40・41 号合併号発行の件が了承された。
(3)役員改選について ・幹事長の交代
(山﨑幹事→神津幹事)について承認された。
・各幹事の内部の担当を変更する件について、了承された。
(4)会報・総会案内の電子化について
・2020 年を目途に電子化推進する事とし、具体案は、次年度以降説明を
行う件について、承認された。
(5)その他 ・寄付について質問があり、寄付は随時受付を行う方針である
事が説明 された。
総会終了後、会場を世田谷校舎 1 号館地階教職員食堂へ移動し、
38名が出席し、懇親会 が開催されました。 懇親会では、恒例
の還暦祝い等を行い、参加者同士、懐かしい話で盛り上がりました。
2020年9月に実施した1年生の交流会実施報告
令和2年度1年生学年担任 酒井 平祐
電子情報学系の新入生交流会では、教職員の紹介、秋期の履修ガイダンス、各種連絡、そして電子情報学系設備ツアーを実施しました。加えて、国士舘電気会の紹介や電気会からの記念品贈呈を実施することもできました。なお、欠席者分につきましては、後日郵送いたしました。コロナ禍により上京ができていない等の理由で欠席した学生達にも当日の雰囲気が確認できるようにと、交流会の様子をビデオで撮影し、後日、学生がアクセスできる学習管理システムから視聴できるようにしました。
今年度の春期はコロナウィルスの感染拡大防止の観点から全面的にオンライン授業となったため、学生達にとっては、9月に開催された新入生交流会が国士舘大学に入学して初めての登校であり、同期メンバーと初めて会う機会となりました。午前中のみという限られた時間の中での開催でしたが、それぞれが連絡先を交換するなどして、交流を深め、その後の横のつながりを広めるきっかけを作ることができた様子でした。実際に、交流会当日に学生有志が作ったLINEアプリのグループが広がり、後日、交流会の欠席者も誘うことで、1年生全体のLINEとしてオンラインなりの交流をしていると聞き及んでおります。
例年とは異なる形での大学生活スタートとなった1年生ですが、少しずつ適応して、オンライン講義にも少しずつ慣れてきている様子もあります。来年度はキャンパスで友人達と共に大学生活を満喫してくれることを期待しています.
令和元年度活動報告
第43回 国士舘電気会通常総会報告
第43回国士舘電気会通常総会は令和元年11月16日(土)16:00時から国上舘大学世田谷キャンパス7号館2階7201教室で開催されました。教室で4時から 29名が参加し行われました。
通常総会の議長を、11期の緒方さんにお願いし、各議案を審議検討し、下記の通り可決さました。
1.総会の部 世田谷校舎7号館2階7201教室
1 定足数確認
2 開会宣言
3 会長挨拶
4 議長選出
5 議題
① 平成30年度事業報告・同収支決算報告
(会計監査報告)
② 令和元年度事業計画・同収支予算案
③ その他(名誉会員の件)
6 議長解任
議長解任
7 閉会宣言
2.懇親会の部(世田谷区民会館 地階 「けやき」)
還暦祝い他
懇親会は、33名が参加して、参加者同士、懐かしい話で盛り上がりました 。



第43回国士舘電気会通常総会のお知らせ(案内)
拝啓 山々の紅葉が話題となる今日この頃、皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて、国士舘電気会も創設から43年を数えることとなり、会員は正会員・準会員合わせ3,600人を超える組織となりました。これも偏に会員諸氏のご協力・ご支援の賜物と感謝申し上げます。
つきましては、標記の通り通常総会を開催しますので、ご多忙と存じますが、ご参加下さいますようご案内申し上げます。
記
1. 通常総会 日時 :令和元年11月16日(土)16:00~
場所 :国士舘大学 世田谷校舎7号館 2階 7201教室
2. 懇親会 日時 : 同日 総会終了後17:00(予定)~
場所 :世田谷区民会館 地階「レストランけやき」
会費 :¥5,000- 当日受付にて徴収
3. 申込方法 下記申込用紙に記入の上、電気実験準備室までお申込ください。
なお、準備の都合上、11月11日(月)までにお申し込みください。
4. 備考 欠席の場合は総会の議決事項は全て議長に委任されたものとして
取り扱いますのでご了承ください。
還暦を迎える会員は出欠申込時にお申し出ください(還暦祝品を用意します)。 。